-
-
出版物の総額表示義務化の目的は何?その問題点は?
2020/09/16 -消費税
出版物の総額表示義務化に反対の声が上がっています。 そんなこと考えたこともなかったので、手元にある本の表示を確認してみます。 「定価:本体価格2,800円+税」となっています。 小売販売では、この表示 ...
-
-
消費増税のトラブルはなかったそうです。嘘つきですね。
嘘つきなのか、知らなかっただけなのか、政府は消費増税による大きなトラブルはなかったと発表しました。 小さなトラブルが1億個あったら、それは大きなトラブルだと思うのは私だけでしょうか? システムのバグや ...
-
-
軽減税率税込み商品、サービス価格の計算方法
2019年10月1日から消費税額が10%になります。 それにあわせて、商品やサービスの価格改定をする必要があります。 めんどうですね。 外税で販売していたのなら、そのままで良いです。 書籍などは、本体 ...
-
-
コンビニの駐車場でお弁当などを食べるのは軽減税率対象?
2019/09/26 -消費税
コンビニの駐車場でお弁当などを食べるのは軽減税率8%対象です。 イートインではないので、屋台でも、店が用意した椅子がなければテイクアウトということになるという見解なので、コンビニの駐車場で、自分の車の ...
-
-
「マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税」がオリラジ中田効果で購入不可に。買える場所は?
2019/08/08 -消費税
2019年の7月の参議院議員選挙の前から一部の人たちの間で話題となっていた消費税の真実を暴く漫画「マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税」 オリラジ中田敦彦さんの「中田敦彦のYouTube大学」で ...