-
-
マスクは有害?ちょっとでも効果があるのならマスクくらいすればよい?
2020/08/17 -子育て
マスク着用ルールは矛盾だらけです。 とりあえず、マスク着用の効果をまとめます。 マスクの効果 ・大きめの飛沫を防ぐ 以上。 マスクの目に引っかかるような唾液が口から飛ぶ時に、マスクでブロックされます。 ...
-
-
せなけいこ展の混雑状況。売り切れグッズに関して。
2019/10/15 -子育て
刈谷市美術館で2019年9月21日(土)~11月10日(日)まで行われている、せなけいこ展に行ってきました。 朝9時からあいているので、はやくいくとゆっくり見ることができます。 横須賀美術館、刈谷市美 ...
-
-
放置子対策。無視する追い払うは後味悪くても実行すべき理由
2019/09/18 -子育て
最近、キャンプ場でキャンプやバーベキューをすることなく、川遊びだけできるということに気づきました。 子供が幼稚園児2人なので、川遊びだけできれば十分です。 40歳の私は、夢中になって魚やカエル、カニな ...
-
-
ヤドカリの飼い方。水道水、淡水でも生きられる!
今は5月、海水浴には、まだ早いので、子どもたちに磯の生き物を触らせてあげたいと考え、海に行ってきました。 ヤドカリの飼い方、愛知県名古屋市から行けるヤドカリが大量にいるスポットを紹介します。 ヤドカリ ...
-
-
自主休講で罪悪感を感じる必要はあるのか?
自主休講という言葉があります。 要はズル休みです。 大学の頃、ほぼ自主休講していた私が自主休講に関して記述します。 自主休講で罪悪感を感じる理由 -親が支払ってくれた学費を無駄にしている。 -勉強する ...
-
-
幼児も川遊び可能!愛知県豊田市川端公園駐車場付近の河原!
2019/05/20 -子育て
名古屋市近郊で、車で一時間程度で行けて、小さい子供でも比較的、安心して遊べるような川遊びスポットに行きました。 子供を見ていると、人生は暇つぶしって本当なんだと思います。 ままごと、砂遊び、水遊び、Y ...