子育て

マスクは有害?ちょっとでも効果があるのならマスクくらいすればよい?

投稿日:

マスク着用ルールは矛盾だらけです。
とりあえず、マスク着用の効果をまとめます。

マスクの効果

・大きめの飛沫を防ぐ

以上。
マスクの目に引っかかるような唾液が口から飛ぶ時に、マスクでブロックされます。
万が一その飛沫の中に、感染症を感染させるのに十分な量のウイルスが入っていた場合、
他者への感染を防ぐ効果があります。

マスクは本当に飛沫を防ぐ?

マスクの網の目は5μm、飛沫は3μm~だと言われています。
なので、小さい飛沫はマスクをすり抜けます。
ちなみにウイルスは0.1μmとのことです。
なので、靖国神社の鳥居を人間がくぐるのと同じくらい容易に、マスクの網の目を通過します。

飛沫が乾いたらどうなるのか?
呼吸に乗って吹き飛ぶでしょう。
これらのことを考えると、マスクがウイルスの拡散を防ぐ効果が期待できないということがわかります。

仮に何百万個ものウイルスが飛沫に含まれた状態で、飛び散るとしたら、マスクの効果が認められるでしょう。
そのためには、マスクしているのは病気が発症している人である必要があります。

ちなみにウイルスによる感染症には最小発症ウイルス数という数値があります。
インフルエンザの場合、100-1000個のウイルスが飛沫により、
他の宿主にうつれば感染が成立する可能性があると言われています。
100-1000個のウイルス入っている飛沫を、人に吸い込ませて、細胞に取り付いて増殖することにより感染していきます。
ちなみにPCR検査は、ウイルス(厳密にはウイルスそのものではない)をドラえもんのバインバインみたいに、
増殖させて確かめるという手法なので、検出限界に達するまで、倍々に増やしていけば、
仮にウイルス一個だけ存在していたとしても、陽性となります。

今回は、そういう話はこの程度にしますが、飛沫にウイルスが感染するのに十分な量含まれているとしたら、
マスクしていても、していなくても大差ないということになります。

また、本当にウイルスが蔓延しているのなら、マスクの表側にウイルスがついていたりするので、
頻繁にマスクをかえるひつようがあります。
アゴマスクするときは、顎を消毒する必要があるでしょう。

2メートルのソーシャルディスタンスの効果はあるの?

テレビの解説者が、2メートル離れていて、話をしていなければ、マスクしていなくてもよいので、
私はウォーキングのときはしていないなどと言っていますが、人間は一箇所にとどまっているわけではなく、
とめどなく動いているし、ちょっとした咳払いに対してはマスクは無意味です。
飛沫のサイズは、3μm~なので、一瞬で地面に落ちるわけではなく、空中にしばらく浮いているし、
風で飛んでいくこともあるでしょう。
2メートル離れているところで飛沫を飛ばしても、飛沫が風に飛んで10メートル届くかもしれないし、
飛沫が地面に落ちるより前に、人が歩いてきて吸引するかもしれません。

仮にウイルスが存在するとしたら、ウイルスとの接触を避けることは不可能です。
それでもマスクをしていればちょっと防げるなんて思っていて、
マスクしていない人は迷惑だと考えている人もいるでしょう。
ちょっと考えてほしいのです。
マスクの害について。

マスクは有害?ちょっとでも効果があるのならマスクくらいすればよい?

マスクをすれば一瞬でわかることがあります。
それは、マスク無しで吸っている空気と、マスクしている時に吸っている空気は別のものです。
CO2濃度が高くなっているという測定結果があります。
逆に酸素濃度が減り、酸欠に陥る可能性があります。
また、呼吸がしにくいため、口呼吸になるという弊害もあります。
大人は自己責任ですればよいのですが、呼吸器が成長途中の、幼児や小学生にマスク着用を強制しているのは問題があると感じます。
幼い子どもで、喘息の気があったりする場合、本人は全く自覚していないのに、
24時間、ものすごく軽い呼吸困難状態になっています。
そのような子供にマスクさせてもよいのでしょうか?
ちょっとでも感染拡大に効果があるのならマスクくらいすればよいという考えがあるのはわかります。
ただ、99%の大人が真夏でもマスクをしているような状況で、
幼稚園、保育園、小中学校の先生に子供にマスクをさせないという判断をさせるのは不可能に近いです。

子どもたちが、空の下で気持ちよく深呼吸ができるようには、大人が率先してマスクを取る必要があります。







-子育て

Copyright© 潜在意識速報 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.