生き物

ナガレヒキガエル(抱きつきガエル)は採集飼育可能?販売価格や値段に関して。

更新日:

ナガレヒキガエルはオスがメスに抱きついたまま川を下るということで有名なカエルです。
抱きつきガエルなんて呼ばれることもあります。
今回は、ナガレヒキガエルを捕まえて家に連れて帰る方法をいろいろ検討してみます。

ナガレタゴガエルというカエルもいますが、これはアカガエル科のカエルで、別のカエルです。

ナガレヒキガエルの基本情報

まずは、簡単に基本情報をおさえます。

学 名はBufo torrenticola、英 名はJapanese stream toadです。
toadというのがヒキガエルという意味です。
アマガエルのような小さくてかわいいカエルはfrog、大きいカエルはtoadと使い分けているようです。

中部地方西部から紀伊半島辺りという狭い地域に生息しています。
具体的には、滋賀、京都、奈良、三重、和歌山、福井、岐阜のあたりになります。

日本固有のヒキガエルは3種、ナガレヒキガエルの他にニホンヒキガエル、ミヤコヒキガエルがあります。

成体の大きさは、雄は100mm、雌は120mm程度です。

ナガレヒキガエルは採集OK?絶滅の可能性は?

ナガレヒキガエルは絶滅の懸念は低いとされている種です。
なので、採集しても問題ありません。

一応、県ごとのレッドデータによると、準絶滅危惧種とか絶滅危惧Ⅱ類といった分類がされていますが、
そのことが、種自体の絶滅の可能性を示唆するものではありません。
ただし、近年生育環境の悪化により、個体数が減少していると考えられるので、
オタマジャクシをごっそり捕まえて帰って、たくさん死なせてしまうようなことにはならないようにしたほうがよいです。

ナガレヒキガエルは採集OK?絶滅の可能性は?

(画像引用元:http://jpnrdb.com/)

ナガレヒキガエルの見分け方

捕獲、採集してもよいことがわかったのですが、
そのカエルがナガレヒキガエルであるかどうか
判別できないと捕獲することができないので、見分け方に関して記述します。

ナガレヒキガエルはニホンヒキガエルとよく似ています。

ニホンヒキガエルと見た目で区別しやすい部分を列挙します。

-鼓膜がほとんど無いように見える点
-目と鼓膜との間にわずかな隆起がある
-耳腺がニホンヒキガエルより短い
-前足が長い
-雄の場合繁殖期の色が灰色や赤になる
(ニホンヒキガエルは黄色っぽくなる)

繁殖期にオスの色が変わるということですが、
繁殖期は4月〜5月で、滝壺や流れの緩やかな淵で産卵します。
卵塊は紐状でオタマジャクシは真っ黒です。

他の特徴はニホンヒキガエルと並べて比べてみないと判別しづらいので、
鼓膜の部分が一番わかりやすいとおもいます。
鼓膜が明瞭ならニホンヒキガエル、不明瞭ならナガレヒキガエルという違いで見分けるのが手っ取り早いです。

こちらのページは写真で詳しく説明してあって、わかりやすいのでリンクしておきます。

ナガレヒキガエルはどこにいるの?

よくNHKなどのテレビの特集で紹介されているのは、三重県の銚子川です。
私は名古屋市在住ですが名古屋市からだとちょっと遠いので、
名古屋市からなら岐阜県に行ったほうが良さそうです。
銚子川のように透明度の高いきれいな川にいるので、板取川に行けば良さそうです。

こちらのページの記述によると、岐阜県関市の川浦渓谷に生息しているようです。

冬に行っても見つけることはできないので、産卵時期の4月〜5月以降に行くと良いでしょう。

スポンサーリンク




ナガレヒキガエルの毒は危険?

ヒキガエルなので、毒があります。
目にはいると結膜炎や虹彩炎になり、飲むと嘔吐するといった症状がでます。
犬や猫が食べて死亡してしまったという例もあります。

ナガレヒキガエルは鼓膜が不明瞭なのですが、
鼓膜があると思われる部分の後ろにある突起を刺激すると
白い毒液が飛びます。
毒液の成分はブフォタリン,ブファギン,シノファギン,ガマブフォゲンなどを含むブフォトキシンのような強心ステロイドや、
セロトニンのように痛みを感じる作用があるものが含まれています。

次の動画を見るとわかりますが、毒が飛ぶとっても、方向が決まっているわけではありません。

捕獲するときには、突起は触らないようにして、触っていない場合でも、
素手でカエルを触ったらよく手を洗ったほうが良いです。

アマガエルの毒でも目に入ったら失明の恐れがあるくらいなので、ガマ毒で有名なヒキガエルはなおさら注意したほうがよいです。

アマガエルの毒で失明?目をこすってしまったときの対処法

ナガレヒキガエルの値段、販売価格はいくら?

川に捕獲しに行くのは大変、そもそも生息地域が近くにないという場合は、
購入するしかないでしょう。
値段は成体で一匹4000円程度、オタマジャクシは200円程度です。

ただ、問題がどこで売っているのか?ということです。
動物愛護法で対面販売が義務となっているので、ペットショップなどで説明を受けた上で、
取り寄せてもらうといった方法になるでしょう。

ナガレヒキガエルは飼育できる?

きれいな川に生息しているとのことで、飼育が難しそうに感じますが、普通に飼育できます。
こちらの動画のように通常のヒキガエルの飼育環境をセッティングして飼えばよいです。

こちらのページの飼育環境も参考になります。

ナガレヒキガエル自体の寿命はわかりませんが、ヒキガエルの寿命は野生で10年~15年程度、
飼育下では36年という記録があるので、飼育する時は覚悟をもって始めたほうがよいでしょう。







-生き物

Copyright© 潜在意識速報 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.