「 投稿者アーカイブ:pokkuman 」 一覧
-
-
虫がわく調味料 虫がわかない調味料
飲食店のテーブルの上においてある調味料。 虫が湧いていないか心配になったことはありませんか? 私の妻が七味や一味を冷蔵庫に入れていました。 冷蔵庫に入れては駄目では?湿気ってしまうし、そもそも飲食店の ...
-
-
Windows10で設定の検索でキーボード入力ができない場合の対処法
2019/05/17 -パソコントラブル
Windows10で「設定の検索」やコルタナの検索ボックスにキーボード入力ができなくなりました。 メモ帳では入力することができるのですが、かな入力ができません。 また、 タッチキーボードを起動すること ...
-
-
デメニギスを見れる水族館、食べれるところはどこ?頭が透けてる深海魚の味は?
2019/05/15 -生き物
デメニギスという不思議な深海魚がいます。 頭だけ透けているのです。 しかも、どうやら食べることができるかもしれないようなのです。 今回はデメニギスを実際に見ることができる日本国内の水族館、食べれる場所 ...
-
-
ハネジネズミをペットにするには?販売価格。会える動物園は?
2019/05/15 -生き物
ハネジネズミという、象のような長い鼻をもつネズミがいます。 ときどき、テレビで紹介されて話題になります。 今回は、ハネジネズミをペットにすることができるのか? 飼育できるとしたら、購入可能場所や値段、 ...
-
-
網戸張替 材料を買いに行く前にチェックするポイント。必要なもの。
2019/05/14 -生活の知恵
破れている網戸がたくさんあるので、夏が来る前に張替えをしたいと考えていました。 まずは、材料を買いに行くことにしました。 近所のホームセンターに行ったのですが、結局2回行く羽目になったので、網戸張替え ...
-
-
ドアがバタンと閉まるのを防ぐ方法 ドアを閉める音防止対策
2019/05/14 -生活の知恵
一戸建てに引っ越ししたのですが、ドアを閉めるとき、バタンと大きな音が鳴って閉まります。 なぜ、このような事になっているのか? 解決策はあるのか? 知っている人にとっては当たり前な話なのですが、調べてま ...
-
-
車のトナラー対策問題の解。駐車場で迷惑な車のとめ方 トナラーの心理とは?
2019/05/14 -生活の知恵
トナラーという言葉があります。 ガラガラなのに、なぜか隣に来る人のことですが、意味不明で迷惑ですね。 そんなトナラーの心理、対策について取り上げてみました。 まずは、トナラーの定義から。 トナラーとは ...
-
-
潜在意識は存在するのか?根拠はあるのか?
2019/05/12 -心理学
潜在意識は存在するのか?根拠はあるのか? 潜在意識という言葉、多くの人があたりまえのように使っていますが、そもそも潜在意識は存在するのか? 疑問を感じます。 そもそも潜在意識という言葉の使い方が、人に ...
-
-
ホメオスタシスに関与するのは?現状打破する方法
2019/05/10 -目標達成
一般にホメオスタシスという言葉を広めたのは、苫米地英人さんです。 ホメオスタシスは日本語でいうと生体の恒常性維持機構ということになります。 ギリシャ神話の神の名前のような言葉ですが、語源は同一の状態と ...